2025年5月12日(月)
皆さんの母の日はいかがでしたか?母親に感謝の気持ちを伝えて親孝行された方もいらっしゃるでしょう。逆に、お子さまからサプライズな言葉やプレゼントを受けとられて、泣けるほど嬉しい気持ちになった方もあるかもしれませんね。私個人の話をさせて頂くと、毎年我が子は母の日などには全く興味もなく、またこちらも期待もしておりません(笑)。ただ、私自身が、普段仕事にかまけて食事はでき合いの総菜などで済ませることがほとんどなため、”母の日”の昨日は、ちょっぴり母らしく温かい手作りの料理を振舞おうと思い、たらのムニエル、麻婆なす、サラダなどを作りました。世の働くお母さんたちは、子育てと仕事の両立でお忙しいことでしょう。家事を完璧にこなせないこともありますが、無理をしすぎず、できるときにできることをして家族に対して精一杯の愛情表現をすることが大事かと思います。一緒に頑張りましょう!
さて、今日は英語学童に、新しいお子さんがやって来ました(期間限定ですが)。英語を母国語とする女の子です。そのお子さん、初日でしたが、Green Schoolで英語が上達してきている子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごしてもらえたようです。嬉しいです。
紙と鉛筆さえあれば遊べるゲームを紹介しました。とっても楽しんでくれました。
新1年生たちには、簡単なスピーチでリーディングの練習を。
2年生以上はもちろんリーディングとライティングの練習をしてもらいました。
英語UNO
自己紹介で和やかな雰囲気に。みんなで新しいお友達を歓迎できました。みんな大成長ですね~。
アルファベットカードで単語を津靴ゲーム。
新1年生だってライティングの練習がんばってますよ。
カードゲームや”Simon Says”ゲームを使って語彙を増やしたり、遊びの中で英語の練習を楽しみました。
アルファベットを覚えて来たSちゃんにフォニックスを始めてもらいました。楽しみですね。