2025年8月6日(水)

今日も暑い一日でした。80年前の夏は、これほど暑くはなかったでしょうが、原爆が投下された広島の街は火の海と化し、炎に苦しみながら亡くなった犠牲者の方々のことを忘れてはならないですね。

そんな今日、鈴鹿校と津校との共同企画で取り組んでいた千羽鶴が鈴鹿から広島へと旅立ちました。時間は遅くなりましたが、どうしても今日、8月6日に発送をしたかったのです。子どもたちと重ねてきた平和の祈りが無事に広島の平和の塔に届きますように。

   

         

第2教室

戦争の話も、原爆のことも、まだ幼い子どもたちはなかなか理解できないと思います。それであれば、今この瞬間は、楽しい気持ちをたくさん味わってもらい、先ずは幸せというものを実感できる時間を過ごしてもらうことを第一にすることも大切だと思います。幸せ、平和というものは、言葉だけではわかりません。戦争と同じく。誰しも色々な経験をして、人の痛みや平和の大切さを知ることができるのでしょう。

子どもたちが成長して、様々な国の人たちと理解し合える力をつけてもらえる英語力、コミュニケーション力を養うお手伝いをこれからも頑張りたいです。世界平和を子どもたち自身の手で実現してもらえるように。

 

さて、スクールは明日8月7日から17日まで夏休みを頂きます。8月18日月曜日からまた元気に子どもたちを迎えたいと思います。私は、今年もまた新たな海外プログラムを企画できる場所を探しに、とある国に行ってくる予定です。ご報告できるような収穫がありますように。皆様、暑い日が続きますが、体調に気を付けてお過ごしください。