2025年4月19日 Saturday Class♪
今日は気温もぐんぐん上がって、夏のような暑さになりました。数日前にはまだ朝晩に冬物が必要なくらいだったように記憶していますが。
前半は、リーディングなどを中心にした英語の練習をしました。
そして、今日もアウトドアでの体験学習。道を歩く時のこと、道端の草花についても、色々な会話のきっかけがあふれるくらいありました。お目当ては、タンポポ。あった、あった、そこここに、タンポポがたくさん咲いていました。
たかがタンポポ、されどタンポポ。タンポポ一つとっても、学びがたくさん。身近な植物でも、知らないことだらけです。鮮やかな黄色の花のあとは、ユニークな綿毛で私たちを楽しませてくれますね。
せっかく偕楽公園にまで来たので、ちょっとだけ遊び時間も^^
スクールに戻ったら、持って帰った色々なタンポポを並べて、その変化についてお話をしました。
クラフトでは、綿毛になったタンポポは背が高いので、長い緑の紙を茎に選んでもらい、黄色の花には短い緑の茎を選んでもらいました。正方形の折り紙から、タンポポの円形を切り抜くための方法を試してもらいました。英語での問いかけに、英語で返事をしてくれる子どもたち。うん、良い感じです。タンポポのおかげで、たくさんの素晴らしい学びのあるクラフトができました。自然は偉大な教科書です。どんなにレッスンの準備をしたところで、やはり自然が与えてくれる感動には到底かなわない、と改めて感じました。
子どもたちも、この時期ならではの屋外体験学習を楽しんでくれているようでした。
See you next time!