12月4日(水)

 

スクールの中にも少しクリスマスの飾りを出しました。さすが、子どもたちは気づいてくれました^^子どもたちには自分のお誕生日の次に待ち遠しいクリスマスですからね~。

 

 

 

また今日も1人のスクールになりました。Hくん、今朝は来てすぐ、”What book?”という質問。サークルタイムの絵本が何かを尋ねてくれました。今までは”What song?”という質問を、他の子が聞いていたときに覚えたようでしたが、それをアレンジして、”What book?”にすることが出来るようになっていました。嬉しいですね~。それからフォニックスの音も良く覚えられてきています。

 

今日はTable Time でスタンプを紹介しました。最近、アルファベットだけでなくひらがなにも興味を持ち始めているとお母さまから聞いたので、文字のアクティビティを意識して増やしてみます。こういうところは、少人数ならではですね^^

 

 

 

アルファベットタイムでもサクサク進められました。

 

 

 

今日、レール遊びを一緒にしていたときのこと。Hくんはレールをつなぐときに、合わないものを選んでいました。”Does it fit there?”と私が問いかけたら、”No.”と言って、レールが入っている箱をのぞき込みながら一言、Hくんの”What should we do?”(どうしたら良いかなあ)と言うのが聞こえました。このフレーズは、Hくんが普段のスクールの中の私たちの声かけから正確に拾えていることを教えてくれました。言葉も、場面もバッチリです。

朝の”What song?”や、”What should we do?”こういう言葉を使えるようになるのには、実は母語の力がとても役に立っているのです。スクールに来る時間は一日のうち4時間程度です。養育者がネイティブレベルと同等の英語で保育しない限り、日本で一般的な生活をしていて、子どもが全てを英語で考えるようにはなりません。通常、私たちは母語で思考をしていますし、また物事を理解したり推測したりするときには母語でしていますので、母語の力は何をするにも必要なのです。最近ひらがなに興味を持ち始めたと聞いたHくん、(私たちはHくんと日本語で会話をしないので分かりませんが)母語の力もとても伸びているのだと思われます。保護者の皆さま、ご家庭では、ぜひ美しく豊かな母国語をたっぷり与えてあげて下さいね。それがお子さまの未来の英語力にも、アイデンティティにも大きく影響しますよ。

 

絵本もたくさん読みました。

 

 

 

今日はお弁当を食べたらお迎えの日でした。お天気が良かったから、ママに公園へ連れて行ってもらったかな。

英語学童

宿題の前に、ご飯を炊き始めました。初めての時よりもずいぶん要領を得てきましたよ。お水の量も加減を慎重に出来ました。長期休みには、お米を研ぐところから体験してもらいたいです。

 

 

宿題を済ませて、AちゃんがMiss KimberlyとUNOを始めました。その後Mちゃんも参加。Aちゃん、今日は学校から工作を持って帰ってきていました。カッターの使い方もとても丁寧で、色やデザインがとても素敵なおうちを作っていました。お迎えにいらしたお父様に、イオンモールで展示されていたものだと聞いてびっくり。本人は恥ずかしがり屋さんで、私たちには何も言わなかったのですね。謙虚なAちゃんらしい^^

 

今日はCooking の日でした。焼きおにぎりを作るのに、醤油を塗る刷毛(Cooking Brush)を買いに行きました。私たちには寒いけど、半袖で行くSちゃんMちゃん。元気はつらつ~!気になるのは大人だからでしょう(笑)

 

 

 

今回もみんなおいしそうに食べていましたが、2人は焼きおにぎりにしない方が良い、と言って2回目は普通のおにぎりで食べてました(笑)。良いんです。作り方を経験して欲しかったのです。

この後、ちょうど来年度の新1年生がお母さまと一緒にお申し込み手続きに来て下さったので、おにぎり作りを体験して食べて帰ってくれました。水曜日に来ると、何か食べて帰れるかも???(^▽^)

最後にマイクラをして今日を終えました。

次の記事

12月5日(木)