2025年7月25日(金)

夏休みに入ってすぐサマープログラムがあったため、今日から通常の開所時間になりました。そして、今日からサマースクールのご予約もあり、朝から賑やかでした^^学習時間が終わり、外国人スタッフが到着してすぐに自己紹介の時間。生徒だけでなく、外国人スタッフも新しいスタッフが来たため、全員が初めまして、のご挨拶。

 

新しい外国人スタッフMs. Sally の出身地はガーナ。ガーナと言えばチョコレートが有名ですね。子どもたちはガーナの場所を世界地図で探しましたがなかなか見つからず。名前は知っていても、どこにあるのかは意外と知らないものです。見つけた時の子どもたちの喜んだ顔は、いつ見ても良いものです。

ヨガタイム。バタフライのポーズ。

そしてクラフトタイムに。折り紙で、バタフライを作りました。初日のMs. Sallyは折り紙に初挑戦。四苦八苦している姿を見てすぐにAちゃんたちがサポート。異文化交流、素敵です♡親切にしてあげると、英語が上手になるきっかけができて、ウィンウィンです。

とってもシンプルなのに、なぜか何度も戸惑う。今日もサンプルを作ったら、そのサンプルが間違っていて、あれ??となりました。あれほど作ったのに、間違えるのですよね。でもその間違いを公開することで、その後の子ども間違いを減らすことができたので、ある意味良い間違いサンプルになったのでは、と他のスタッフと物事の受け止め方をシェアしました。そして、このバタフライ折り紙のアイデアは、サマープログラムの滞在先で購入した折り紙の本で見つけたものでした。サマープログラムに行っていなければ出会わなかったのでは、と思うとやはり外に出ることは良いものだと改めて思いました。

夏休み中はいつもより人数が増えるので、学習机やランチテーブルの場所を確保するための名札を作ることに。

そして午後からの部では、ペーパークラフトや、英語UNO、リーディングやライティングの練習。また、スピーチコンテストの申込者のための練習をしたり。

 

アクティビティで、ペーパーチェーンを作りました。チェーンの定義は、なんて話から始めて、紙一枚からどれくらいの数やどれくらい長いチェーンができるかを競ったり。結果はどうだったか、それはお子さまから聞いてくださいね。

英語UNOが初めてのサマースクール生とMs. Sallyと一緒に英語UNOをして楽しみました。

その後、エンペラーゲームをして遊びました。このゲームは去年と今年のサマープグラムで行ったキャンプで楽しかったゲームです。とても盛り上がり、楽しんでもらえました。バタフライ折り紙に続き、このゲームも、外に出たからこそ得られたことですね。

そしてまた色々な活動をして、

最後のアクティビティに、コーヒーフィルターの実験クラフトをしました。

以前やったことがある子もいましたが、まるで初めてのことのように喜んでくれました。子どもたちも日々成長しているので、たとえ同じことでもその時その時で感じ方も変わったり、やることも変わることは、決しておかしなことではありませんよね。

次回、マーカーの種類を変えてやってみようかな。

今日は初対面の人同士が結構いましたが、まるで以前からの知り合いの様にリラックスした雰囲気で、最初は緊張した面持ちだったサマースクール生の顔にどんどん笑顔が増えていきました。新しい人たちをウエルカムしてくれる子どもたちに、感謝ですね。

明日はサタデークラスです。お待ちしています。