2025年4月26日 Saturday School♪
4月最後の土曜クラスは、気持ちの良いお天気で、青空が美しかったです。もうすぐ5月。鯉のぼりも喜んで泳いでました。
新しい環境が始まって約1ヶ月。この時期、子どもたちは大きく成長を遂げている感じが見た目でも感じられますね。背丈が伸び、手足が長くなってきて、新学年を迎えたことも納得です。
表情も豊かになり、内面の成長も伝わってきます。
そういうわけで、英語もどんどん足していってあげたいですね。
英語での問いかけに、以前より反応がぐっと良くなってきて、理解できることも増えて、コミュニケーションも取りやすくなってきました。
今日のお題は、鯉のぼり。
鯉のぼりサンキャッチャー
最後は、子どもたちの大好きな”Simon Says”で大騒ぎ。
ランチタイム
クラフトで、紙コップシューターを作りました。
そしてパークタイム。
公園では、綿帽子が飛んでお役目を終えたタンポポの茎を摘んできて、遊びました。タンポポの茎を割いて、水に浸けると、生き物のように動きながらコイル状になっていくのを楽しみました。形状記憶合金みたいで面白いです。夢中で茎を割いては水に浸けました。延ばすとスプリングの様です。たったこれだけの遊びですが、使う英語は取ってもたくさん。学びのネタには最高ですね。
ちょっとだけ遊んでスクールに戻りました。
相変わらず大空を優雅に泳ぐ鯉のぼりに、子どもたちは行きも帰りも見送られて嬉しそうでした。
次週はゴールデンウィークのためお休みになります。5月10日にお待ちしています。