2024年4月22日(月)

また一週間が始まりました。4月も後半に入り、新生活にも段々慣れて来たでしょうか。

先ずは第2教室のアドバンスクラスの様子から。

トランプで遊んで、先ずはリラックス。

雨上がりの月曜日。今日は春探しのアクティビティを決行!行き先はもちろん偕楽公園。事前に、春についてみんなで話をして、意見を交換。

いざ出発~。

公園ですぐに目に飛び込んできたのは、満開を迎えているつつじ。香りを確認。そして遊具の広場では、桜の木を見上げてみると、そこには膨らみ始めた桜の実。まだ緑色に少し赤い色がついていましたが、堅く小さな実でした。食用ではないので、熟しても食べることはできませんが、桜の花が散って間もない桜の姿を見たことがある子どもたちは居なかったようです。

池では、亀や鯉がたくさん泳いでいました。

藤棚には藤の花も咲いていました。

子どもたちの目はとても良いことに驚かされます。道端にカタツムリを発見!

八重桜の花が散った後に、ピンク色のカーペットができていました。

松の実もちょうど姿を現し始めていました。

スクールに戻ったら、収穫物のプレゼンテーション。ひとり一人、自分が持ち帰ったものを紹介。

 

ついでに私もプレゼンテーションに飛び入り参加。紹介したのはヨモギと酸葉。英語でヨモギを説明するのに使ったのは、ヨモギ餅と漢方薬。わかってもらえたみたいで良かったです^^酸葉は、その味を説明しました。どちらも私が子供のころから馴染みのある植物です。

フラッシュカードやタブレットで見るものよりも、五感で感じられる実物に触れることで感動して記憶に残りやすいですよね。植物採集に参加した小学生の頃に教えてもらった酸葉のことは、何十年経った今でもこうして記憶に残っています。そんなこんなを全部英語でできたらいいな、をこうして今この子どもたちが一緒に実現してくれて、とても嬉しく思います☆

第1教室

第1教室の後半の様子は、サークルタイム

英語UNOで発話の練習

ライティング練習。週末のこと、絵日記を描いてもらってます。

 

気持ちのことを言い表す練習をしました。