2024年2月28日(水)

ヨガタイムからのサークルタイム

Dramatic Playでは、今日のクラフトに関する形について練習しました。

最後に、全員の指2本ずつで星形を作りました☆きれい!

そしてクラフト。いつもはこむぎ粘土で色々な作り方を学びますが、今日は今までの練習の成果を試すべく、あるものを紙粘土で作りました。サークルタイムでお話を聞いたのですが、今週末にやってくる、桃の節句のおひなさまの飾りの一つ、ひし餅🔶最近は、おひなさまも簡易型が増えてきて、様々な飾りを目にする機会も減ったように感じます。でも、お子さまをお持ちのママ達には、おひなさまを楽しみにされていた方も多いかもしれませんね。今日はそのおひなさま中でも、特別な食べもの、ひし餅を紙粘土で作りました。

 

きれいなひし形に切りました。このひし餅のこと、日本人でも意外と知られていません。3色のそれぞれの意味について、また色付けの食材についてもお話ししました。今ほどものに恵まれていなかった昔の人たちは、女の子たちの誕生をこのような形で祝い、健やかな成長を祈っていたのですよね。外国人たちも、日本の文化に少し触れて、いろいろ驚いていました。Green Schoolでは、毎日のようにこのような異文化交流が行われています^^

 

英語学童

宿題を終えた子たちから順に、ライティング、リーディング、スピーキングなどの練習に取り組んでもらいました。

そして、プリスクールに続き、おひなさまのお話。と、その前に、今月2月もいよいよ明日で終わり。そう、今年は29日が最終日のうるう年ですね。プリスクールでは触れなかった、うるう年のことを小学生たちとお話ししました。英語でうるう年は、”leap year”というのが一般的だそうで、leapにはもともと飛び跳ねるという意味があり、今年のうるう年から次は4年後に飛ぶという意味でしょうか。3年生、4年生の子たちが、一生懸命英語でうるう年を説明してくれました。素晴らしい~。

そして、その後、おひなさまの話からひし餅を紙粘土で作りました。制作にあたり、ひし餅とおひなさまに関する日本の文化を英語で聞きました。

 

子どもたちにとって、改めて自国の文化に触れる良い機会になったと思います。

 

第2教室から戻ってきた子たちが、自分で作ったおひなさまを見せに来てくれました。今週日曜日の🎎おひなさまは、彼女たちにとってとっても楽しみな日なのだと思います💛

 

第2教室

おひなさま作り🎎

アドバンスクラス

 

✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

前の記事

2024年2月27日(火)

次の記事

2024年2月28日(水)