2025年11月4日(火)🍁
三連休はいかがお過ごしでしたか?カレンダーでは祝日や土日でしたが、だからと言ってお休みの方ばかりではなかったかもしれませんね。お天気もまずまずだったので、お出かけかけされた方も多かったでしょうか。
今日はプリスクールに見学体験のご家族がお越しくださいました。
プライベートで出かけた先で、偶然ドングリが落ちているのを発見。ちょうど朗読コンテストのお題に、どんぐりのお話があったので、これは!と思い、急いでいくつか拾いました。そのどんぐり、とっても大きくて、子どもたちを驚かそうと思いました。そして今日、サークルタイムで、秋のお話にその拾って来たどんぐりを披露。一人に一個ずつ感触を楽しんでもらうため手渡しましたが、ちょうど数も足りてよかったです。
始めて来た体験のお子さまでも気軽に参加できるクラフトにしました。秋を彩る鳥、フクロウです。子どもたち、しっかりowlの発音を正しく言えるようになって嬉しいです🦉

日ごとに秋の深まりを感じますね。
Eくんには、今月のカレンダーを整えてもらいました。こんなお手伝いもできるようになって来て、子どもたちの成長を日々感じます。

カプラで遊んで。

フラッシュカードで新しい言葉の練習を楽しみました。
目には見えないけれど、彼らの英語の理解は、私たちが思うよりずっとよくできることを確認しました^^素晴らしい~。


リーディングも実に順調で、毎回次が楽しみな私です。

そしてパークタイム。思ったより寒くなくて、楽しい公園遊びでした。今日は他に3組の親子連れを見かけました。

お絵かきの上手などこかのママがお子さんのために描いたものでしょう。とおてもお上手で、思わず私たちも釘付けでした。

今日は縄跳びも楽しみました。頑張りすぎて、私は膝が・・・(;^ω^)運動不足解消を子どもたちが手伝ってくれますね。

ハロウィンのストーリーが思いのほか子どもたちの記憶に残ったたため、今日も敢えて絵本は使わず語りだけでどんぐりのお話をしました。今週はどんぐりウイークだ。

英語学童
朗読の練習や英語UNO


今日は、ハロウィンイベントで効果を感じたビンゴゲームを使って練習をしました。

これまた期待以上の効果を感じられて、今日は色々と嬉しいことの連続でした。何かを学ぶにはとても良い時期です。今年の秋はいつも以上に成長がみられるかも☆
