2025年9月24日(水)
すっかり涼しくなって、勉強の秋です。運動会の練習で疲れて帰ってくる子もいますが、遊びと学習のバランスを取りながら頑張ってもらいます^^
ふと、先週末に使ってもらった和梨が置き忘れてあったため、和梨の断面図アクティビティを開催~。冒頭では、出張のお土産を渡してリラックス。アクティビティに入って、このりんご、和梨の断面図では、実に面白かったです。リンゴや梨を自分で切ったことがある子どもは少ないですが、横に切った断面というのは想像もしたことがないのでしょう。先ずは縦の断面を絵本で紹介。すると、この印象が強くなり、横の断面の想像図は、縦のイメージから抜け出せなくなってしまっていました。それでも、芯や種の存在はそこにあることが想像できていたようです。この横の断面は、大人ですら想像は難しいと思います。リンゴや梨を横の真っ二つに切って食べる人はまずいないでしょう。身近な物でも、少し角度を変えて見ると、新しい発見や気づきがあるものです。今日はそんな楽しい時間を子どもたちと共有することができました。
第2教室では、最後の英検対策でした。
最後までしっかり全力をつくせると良いですね。