9月29日(木)
今日は元気な女の子4人のプリスクールでした☆
朝の自由遊びの時間。それぞれの遊びで楽しく過ごしました。このリラックスする時間は、結構大事なんです。

全員参加のサークルタイム♪

テーブルタイム
一番年上のKちゃんの取り組みの様子は、明らかに以前と変わっていて、自分で考えて取り組むものが感じられました。年下の子たちの良いお手本になってくれています。それと同時に英語でのコミュニケーションもスムーズになってきているようです。

クラフトタイムは、2つのアクティビティから選んでもらいました。
1つは、紙皿の工作。Bちゃん、とっても楽しそうに作ってくれました。

一方こちらは粘土遊び。人気でした^^

お弁当を食べたら公園へ。
涼しくなった気がしますが、子どもたちには関係ないみたいで、まだまだ水遊びはやめられないみたいです((笑))

お迎えを待つ間、カプラで遊んでいたSちゃん。とっても高いタワーを作っていました。途中で壊されてもくじけず、kちゃんとも力を合わせて再度積み上げてみんなを驚かせました。しかし、ついにその時は訪れました。”OH, no!”でも、こんな瞬間も楽しめて、良かったです。

とっても和やかで、笑顔があふれる木曜プリスクールでした。
英語学童
宿題を終えた子たちからボードゲームで遊び始めました。

その後、公園でドッジボールをしに出掛ける子たちと、クラフトをする子に分かれました。

最後はEnglish UNOで。
YくんとRくん、順番を決めるときに、”Clock”と言ってました。時計回りを意味する”Clock Way”のことを言っていたのです。そんなことも使えるようになってきてます。ゲームするだけが目的ではないので、こういう効果の表れを嬉しく思います☆

朝晩と昼間の気温差が大きくなってきました。体調管理に気を付けて、近く行われる運動会に備えてくださいね。
