2025年7月8日(火)

たこのポーズのヨガからサークルタイム

 

クラフトタイムは、金魚すくいの金魚作り。作る前に、5個作る!と宣言していたEくんでしたが、1個作るとその難しさに、一個で良いとちょっと弱気に。そこで、私たちはたくさん作ったから上手にできるようになったんだよ、だからたくさんつくrと上手になるよ、と声を掛けました。そして、気が付けば5個以上も作って大満足^^の様子でした✨

その後リーディングやライティング。

年下の子たちは、午後のアクティビティの準備に駆り出されました。

それがこちら。金魚すくいの金魚を作ったのだから、そりゃ金魚すくいするでしょ?^^

もう夢中で金魚すくいを楽しんでくれましたよ。おかげでパークタイムがなくなりましたが。でもこんな日も良いですよ。子ども同士が触れ合う時間もできましたし、スタッフも童心に帰って一緒に楽しんで、盛り上がりました。

英語学童

紙皿お面を作ったり、手作りどうぶつしょうぎを遊んだり。

今日は夕方に、子ども同士のじゃれ合いから、一人が転倒して怪我をするというアクシデントがありました。幸い大きな事故にはならなかったようですが、言い訳は許されません。このようなことは、お子さまの安全を第一にする保育施設としてはあってはならないことであるというのはもちろんなのですが、子どもたちの成長過程で避けられない場面が起こりうるという可能性を頭に入れておく必要があると改めて皆気を引き締めます。ゼロリスクにはできないのであれば、私たちはリスクを最小限にできる方法を模索していかなければいけません。子どもたちのコミュニケーションを邪魔しすぎず、尚かつこれからもお子さまの安全を第一に、子どもたちがより良い英語環境で、真のコミュニケーション能力を身につけられるような支援をしていきたいと思います。